スタッフブログ

2025年03月18日

花粉症ピーク到来!対策をご紹介

今年も花粉症飛散がピークになってきました。花粉症に悩まされている方々にとって、この時期は特に辛いものですよね。
2025年の花粉飛散状況は、関東では例年より早く花粉の飛散が始まりました。
環境省の調査によると、スギ花粉を作る花芽の量は過去10年平均値と比較して全国的にやや多い傾向にあり、花粉の飛散が多い見込みです。
AdobeStock_140625425.jpeg

一般的な花粉症の症状として、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、涙などがあります。
人によっては、皮膚が荒れたり、咳や喘息の発作が起きることもあります。
予防対策は、以下のポイントをご確認ください↓

    *外出時
    顔にフィットするマスクや眼鏡をつける
    つば付きの少し深めの帽子をかぶる
    花粉が付かないようにツルツルした素材のアウターを着用する

    *帰宅時
    部屋に入る前に、服に付いた花粉を払い落とす
    手洗い・うがい、可能であれば洗顔も行う

    *家事をする時
    洗濯物は出来るだけ室内干しにする
    布団も外干しは控える、外に干した場合は掃除機をかける

    花粉症の治療には、内服薬、点鼻薬、点眼薬などをご症状に合わせて使用します。
    当院でも処方が可能ですのでご相談ください。

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    同じカテゴリーの記事

    採用情報